なぜか交換したHDD(SATA 2.5インチ 80G)がマウントしない謎

さくら、さく。ワケない。今日は雪

田舎町(地方都市)ではパソコンパーツショップがどんどん閉店しちゃって、困ったもんだ。
・・・ホントはそのハズなんだが、実はとりわけ困っちゃいない。
ほとんどのパーツはネットで買うから。
歳のせいでか、大抵のパーツや周辺機器はネットで調べれば実物見なくても善し悪しがわかる?程度には失敗を繰り返してるのでね。


先日わが町で残り少なくなったPCショップで500GのSATAが7000円でお一人様1台でお願いしますと、売られていたので買ってみた。
バルク品だけど開けてみたらwestandigital製品でネットで調べると悪くない(いいとも書いてないが)。
ついでにHHDケースも買って、MacBookのHDDを交換してみた。


手順はネットで詳しく見てください。
唯一と言っていい注意事項は、今回のバルク品は初期化されてないHDDなのでケースに入れてUSB接続してもMacにマウントしないし、ディスクユーティリティで検査してもダメということ。
面倒だがwindowsXPにUSB接続する。ここでもマウントしないが、マイコンピュータを右クリックして出てくる「管理」からディスクの初期化を行う。
通常はHDDのパーテーションを変更するのに使うのもらしいが、こういうイザという時に役に立つ。エライぞXP(おそらくwin7にもあるはず)。


おそらくwindowsで初期化するだけでMacでも使えるようになってると思うが、念ためディスクの検証もやっておこうと、500GをNTSFでフォーマットしたら、これが2時間近くかかって、参りました。HDDは問題ないのがわかったけど。

この後の作業はwindowsからMacに接続し直して、ディスクユーティリティを使って内蔵のHDDの「復元」をUSBで接続したHDDに行い、完了を待つ。
こう書くと簡単(操作自体はひじょーに簡単、復元先と元を左の表示からドラックするだけだから)だが、「接続」から「行う」〜「完了」まで、ゆうに2時間かかった。
復元するデータは約50Gなのにである。

気長に待つしか仕方がないが、HDDにエラーがなければいずれ終わります。
終わったら、Macをひっくり返してバッテリーを外しL字型の金属のカバーを外す。
内臓HDDは引き出すための白いテープがついていて、ちょっと引っ張れば簡単に外れます。
多くのwindowsノートPCとは桁違いにHDD交換は楽ちんなので、安いSATAを見つけたら交換するべき、と思いました。
ただ、内蔵するHDDをカバーしている金属ケースを外すにはT8というドライバーが無いと駄目です。
なお、MacBookProは簡単じゃないらしいので、注意してください。

さて、外したHDDをUSBケースにいれて接続したら、ケース側のランプは点くのにMacでは認識せず。
またwindowsでフォーマットしないとダメってことですか?


しかし、起動ディスクとして使っていたものが、なぜ外付けにしたら使えないのか。ワカラン。
だれか、教えて。